ロゴ:THE ビッグオー

2012/07/20

バンダイチャンネルにて「サンライズクルセイド」参戦作品配信!!
「コードギアス反逆のルルーシュ」「THEビッグオー」「スクライド」他
本日よりバンダイチャンネルにて「サンライズクルセイド」特集がスタート!
第15弾参戦作品の第1話を無料で配信します。

<サンライズクルセイド特集>
第1話無料配信
・コードギアス反逆のルルーシュ
・THEビッグオー
・スクライド
・天空のエスカフローネ
・勇者ガオガイガー
・覇王大系リューナイト
・機甲戦記ドラグナー

皆さん、この機会をお見逃しなく!!

2012/01/23

スーパーロボット大戦20周年記念作品「第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇」にあのサンライズ作品が参戦!!
2012年4月発売のスーパーロボット大戦20周年記念作品「第2次スーパーロボット大戦Z」第2部、「再世篇」に下記のサンライズ作品が参戦!

無敵超人ザンボット3
無敵鋼人ダイターン3
無敵ロボ トライダーG7
戦闘メカ ザブングル
装甲騎兵ボトムズ
装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー
装甲騎兵ボトムズ レッドショルダードキュメント野望のルーツ
装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
新機動戦記ガンダムW
機動新世紀ガンダムX
∀ガンダム
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
機動戦士ガンダム00
THEビッグオー
オーバーマン キングゲイナー
コードギアス 反逆のルルーシュ
コードギアス 反逆のルルーシュ R2

コードギアス 反逆のルルーシュ R2と
機動戦士ガンダム00 2nd Seasonは新規参戦!!

商品名:第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇
プラットフォーム:PSP® 「プレイステーション・ポータブル」
ジャンル:シミュレーションRPG
発売日:2012年4月5日発売予定
メーカー希望小売価格:7,330円(税込)
PS Storeダウンロード版価格:7,330円(税込)
プレイ人数:1人
CERO:「B」(12才以上対象)

2011/12/22

「THE ビッグオー」ロジャー・スミスが着用する時計を実用可能な腕時計として製作!好評発売中!
「THE ビッグオー」と手作り時計のJHAがコラボレーション!
作中に登場する時計の外装を忠実に再現!

商品名:BIG-O Roger's Watch
価 格:14,490円 (本体13,800円 税690円)
サイズ:・ケースサイズ - 直径:約37mm 厚さ:約10mm
     ・文字盤サイズ - 直径:約28mm
     ・ベルト幅 - 約18mm
     ・腕のサイズ - 約17mm~約20.5mm
発売日:2011年12月1日
仕 様:・ケース素材 - ピューター(錫合金)
     ・フロントレンズ - 強化プラスチック
     ・ベルト素材 - 牛革バンド
     ・ムーブメント - Seiko Y121(3針クオーツ)
販売元:JHA & Co.
発売元:JHA Online Store(通販)
http://www.jhatime.com/

2011/12/05

THEビッグオー公式サイト本日更新!!
THEビッグオー公式HPを更新しました。
今回の更新内容は下記になります。

【STORY】
各話ストーリーとして「Episode」を追加
ACT:23~26までを公開しました。

【Products】
・「Blu-ray BOX」の展開図画像を公開しました。

詳細は公式サイトにてご確認ください。

2011/11/25

一挙ライブ配信イベント“一挙LIVE配信で、ショウタイム!! ”
Blu-ray BOXの、発売を記念致しまして、ファーストシーズン(全13話)の本編をまとめて見られる一挙ライブ配信イベントの開催が決定致しました。スタッフ・キャストを迎えてのトークパートも合わせて配信します。
詳細は以下の通りとなります。

【日程】
2011年12月4日(日) 18時~
【出演】
宮本充(ロジャー・スミス役)
矢島晶子(R・ドロシー・ウェインライト役)
片山一良(監督)
さとうけいいち(コンセプトワーク・スーパーバイザー他)
【内容】
キャスト&スタッフトーク
ファーストシーズン(第1話~第13話) 本編一挙配信
【配信サイト】バンダイチャンネルみんなでストリーム
http://extr.b-ch.com/onair/

<配信順>
第1話本編配信→キャスト&スタッフトーク→第2話~第13話本編配信
主役キャスト2名と、メインスタッフ2名を迎えたキャストトークあり!
『いばらの王-King of Thorn-』の片山一良監督と、本作品の根幹を担った
『TIGER & BUNNY』のさとうけいいち監督の両名を迎え、当時の裏話なども聞けるかも!?
PAGE TOP